お手入れ
毛穴の黒ずみの主な原因は、過剰な皮脂分泌。
鼻の周りは、もともと皮脂の分泌が多く、そこに汚れやファンデーションが溜まって毛穴を詰まらせる「角栓」となり、これがプツプツとした黒ずみの主な原因。
また、たるみによって毛穴が開き、影ができるので黒ずんで見えることも。
紫外線でメラニンがつくられ、黒ずみを目立たせていることもあります。
小鼻の周りは、毎日洗顔をしていても、汚れが落としにくい部分です。
気をつけながら、丁寧な洗顔を心掛けないと汚れを落としきることができないのです。
また、小鼻用のパックなどもありますが、実は要注意!!
パック後のケアを正しく行わないと、開いた毛穴に汚れがドンドン溜まってしまい、余計黒ずみが増えるなんてことも。
化粧品を使って蓄積した黒ずみを一気に解消することは・・・残念ながら出来ません。
ご家庭で簡単にできるケアは、丁寧な洗顔とホワイトニングです。
「洗顔前に毛穴を開いて汚れを落としやすくしましょう。」
これは、蒸しタオルパックや、洗面器スチーマーなどで毛穴を開いて角栓を緩ませます。
そして洗顔。
鼻の頭や小鼻の周囲は、マッサージするように重点的に。
洗顔後のスキンケアには「たるみや美白ケアに効果的」な製品を選んでください。
たるんで開いた毛穴を引き締め、メラニンによる黒ずみを防ぎます。
毎日続けることで徐々に毛穴が目立たなくなり、黒ずみは解消していきますので、焦らず続けましょう。
メイクアップするときには、皮脂の分泌をおさえる下地を使うのも良いでしょう。
また、お肌の水分バランスが整えば、過剰な皮脂分泌は抑えられますので、暑い時期でも保湿ケアを行いましょう。
そして、日焼け止めのUVケアも、小鼻までしっかり塗ってください。
以外に塗り忘れが多いのですよ。
今から毛穴ケアを始めてお肌には過酷な夏を健やかに乗り切りましょう。